シニアからのDX事始め。やってみて出来た事の記録と紹介
DXデジタル小箱
  • トップ
  • コンセプト
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
  • トップ
  • コンセプト
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ

VSCode

VSCode

Windows11+WSL2(Fedora)に、VSCodeでOpenCVデバグ環境を構築してみた

ユーザビリティの高いWindowsデスクトップ環境と豊富なコマンドラインツールが利用できるLinux開発環境は、非常に魅力的です。個人使用の範囲であれば、高価なツールを購入しなくても無料で先進的な開発環境を構築できます。 ということで、Windows11+WSL2(Fedora)上にVSCodeを使ったOpenCVデバグ環境(CDB)を構築してみました。今回はOpenCVを使って、画像処理プログラムをVSCodeで編集し、コンパイルエラー、リンクエラーを取除いて、1ステップづつ動作確認できるところを紹介します。
2023.08.31
VSCode
ホーム
VSCode

最近の投稿

  • BIOSとUEFIの違い 2024/08/02
  • HTTP POSTリクエストにおけるファイルサイズ制限値の変更 2024/07/15
  • JavaからJNIを介してC++をCallする、Sampleプログラムを作ってみた 2023/12/17
  • WordPressビジュアルエディタで文頭空白が削除された時の対処 2023/09/18
  • Windows11+WSL2(Fedora)に、VSCodeでOpenCVデバグ環境を構築してみた 2023/08/31
DXデジタル小箱
  • トップ
  • コンセプト
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
© 2023 DXデジタル小箱.
  • トップ
  • コンセプト
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ